研磨と研磨材の種類HOME > 研磨の疑問と回答 > 研磨で用いる赤棒とは

研磨で用いる赤棒とは

赤棒(あかぼう)とは、砥粒となる酸化鉄を油脂で固めたスティック状の研磨工具(研磨材料)のひとつです。酸化鉄は、見た目が赤茶けていますので、そこから赤棒と呼ばれています。酸化鉄自体の研磨力は、たいしたことがないのですが、仕上げであるバフ研磨をさらに複数工程に分けて考えた場合、最初の工程にむいているのが、赤棒となります。

酸化鉄は、古くから「紅殻」「べんがら」と呼ばれて赤色の顔料として、あるいは研磨材料として使われてきましたが、所詮「鉄」の酸化物であり、セラミックス質や超砥粒などの高硬度の砥粒には硬さでは及びませんので、昨今はほぼバフ研磨や仕上げに近い部分の手直し用として使われるのが一般的です。

酸化セリウムが一般的になるまではガラス用の研磨材料として酸化鉄が使われることが一般的ですが、現在ではこの用途ではほぼ酸化セリウムのみが使われます。

スポンサーリンク